3月29日に京都教育大学と45分×2、30×1、の練習試合を行いました。
リーグ戦に向けた試合は今日が最後となる。大事な初戦を白星で飾るためにも最後の試合を勝ちで終わらせたいところ。その中で、和大の大きなテーマとなっているサイド攻撃をどれだけ出せるかが重要となってくる。
1本目のメンバーは以下の通りです。
FW 中谷
MF 田中 近田 中山
榎 吉岡
DF大枝 高砂 小川 濱田
小栗
立ち上がりからパスミスなど簡単なミスが目立ち相手にペースを握られてしまう。自分達のリズムを作ないまま試合が進む。
8分、DFへのバックパスを相手FWにカットされ、そのままドリブルで持ち込まれゴールされてしまい、0ー1。
10分、榎の裏へのパスに反応した近田がドリブルでゴール前まで運び、右サイドから上がってきた中山へパス、それを落ち着いて決め、1ー1。
1点を取り返した後、少しずつではあるが和大ペースに。サイド攻撃も見られるようになった。
17分、中山が中盤でボールを奪い右サイドの裏へ走り出していた中谷へスルーパス。それを、ドリブルでゴール前へと切り込み中盤から走り込んできた榎へ横パス。それをダイレクトでシュート。しかしこれはキーパー正面。
大きな流れを自分達に持っていくことができず、1ー1のまま1本目を終える。
2本目も同じメンバーで挑む。和大ボールで試合開始。
試合開始の笛と共に中谷が大きく右サイドの裏へ蹴り出したところへ中山が相手DFへ果敢にプレスを掛けにいく。そしてボールを奪い相手DFのファールを誘い、ペナルティエリア右外でのフリーキックを得る。
キッカーは中谷、相手チームがマークを付けておらずフリーでいた濱田へニアへのクロスを上げるが、濱田のヘディングはクロスバーに弾かれてしまい、ノーゴール。幸先良く追加点を挙げたいところではあったが決めきれず。
10分、相手DFのミスしたボールを拾いに行った吉岡がファールをもらいペナルティエリアの外からのフリーキックを得る。キッカーは中谷。ゴール右へのシュートは惜しくも外のサイドネットへ。
26分、流れを自分達へ持っていくため、田中に変え、下神を投入する。
38分、センターサークル付近でフリーキックを獲得し、それを小川がクロス。キーパーがこぼしたボールに詰めていた中谷がシュート。これは惜しくも相手DFにゴールギリギリのところでクリアされてしまう。
続けて39分、右サイドからのスローイン。中谷がロングスローで中へ放り込み、混戦の中こぼれてきたボールを中山がゴールを背にトラップしそのまま反転シュート。これが見事キーパーの頭上を越え左隅へ決まる。
ついに逆転し、2ー1。
41分、味方DFのクリアボールを受けた榎が裏へ飛び出していた中谷へダイレクトでスルーパス。それをドリブルで持ち込んだ中谷がキーパーを交わし落ち着いて決める。
追加点を加え3ー1。
和大がこのまま逃げ切り、2本目終了。後半になるにつれて前からのプレスがかかるようになり連動した守りができるようになった。その結果良い形でボールを奪うことが多くなり、サイド攻撃も増え、得点に繋がった。
3本目のメンバーは以下の通りです。
FW 南
MF 下神 田中 中山
(近田)
大幡 吉岡
(榎)
DF大枝 菊川 高砂 濱田
石井
少しメンバーが変わった3本目、1.2本目に出ていなかった選手がどれだけ目立ったプレーができるか。
25分、相手FWにシュートを打たれキーパーがそれを止めるもこぼれ球を押し込まれてしまい、0ー1。
サイド攻撃を上手く利用できずになかなか良い形の攻撃シーンが見られなかったため、シュートまで持ち込むことができなかった。
1本目:1ー1
2本目:2ー0
3本目:0ー1
人数が少ない中でリーグ戦に臨まなければならない現状。1.2本目に出ていない選手もリーグでの出番が無いわけではないため、選手1人1人が試合に出るという強い気持ちを持って練習から取り組まなければならない。1.2本目に出ている選手だけでリーグ戦を勝ち抜くことはできない。チーム全員の力が必要になる。そのためにも選手1人1人のスキルアップはもちろんのこと、選手1人1人が一つのチームを作る意識を持たなければならない。まだまだ気持ちの面でチームが一丸となれていない。リーグ戦開幕まで残り1週間、1人1人もう一度和大のサッカーに対して見つめ直す必要がある。
コメントをお書きください
群馬県から空に憧れて (木曜日, 02 4月 2015 08:47)
勝てて良かったと思います。
とにかく今までやってきたことをいかにリーグで出せるかが大切です。
しかしなにより大事なのは、やってきたことを上手く発揮できない状況でも勝ちきれるかです。
Jリーグを含めリーグで優勝するチームはそれが出来るチームです。
和製クル・ズマの榎くんに期待してます。
桜満開 (木曜日, 02 4月 2015 18:55)
和歌山大学サッカー部16人しかいないのですか?
管理人 (金曜日, 03 4月 2015 12:34)
怪我人と就職活動中で抜けている選手がいるのでこのようなチーム構成になっています。